ひぐまの森

あらゆる人間がいずれ受ける暴力についての諸論考

壇蜜を見たら燃やせ

やあみんな久しぶり!ひぐまさんだよ!

最近は忙しくてブログを書く時間もなかったほどなんだけど、そもそもこんなブログを書くことに意味はないし、読んでるやつも意味なんかないからやめたほうがいいよ。ていうか生きることに意味がないからやめたほうがいいよ。早く死ね。

 

ところで最近はいろんなCMが大炎上してるよね。3秒前のことを思い出せない昆虫並みの脳みそのインターネットキッズのために復習しておくよ。

例えば、この宮城県のCM。

壇蜜さんが出てきて、唇がドアップになったりとか、「上に乗っていいですか?」、「イケちゃう」とか言うのが、女性を性的対象として見るという差別的な見方が反映されててキモいからダメらしいね。僕はホモ・サピエンスじゃないから、「なぜその映像やセリフが女性差別的として理解されているのか」という判定基準がどうやって共有されているんだろうと思うんだけど、その辺は誰も気にしてないみたいだね。いずれにせよそろそろ壇蜜さんは出てくるだけでアウトという感じなんじゃないですか。

あとこの宮崎県日向市のCM。

ツイッターとかで壇蜜CMに対してガチギレした人たちが、これこそ性行為を想起させないCMだって言って褒め称えたやつだよ。でもこれも「デブよりスタイルの良い奴の方が良い」、「家に引きこもってる奴より外に出てる奴の方が良い」みたいな差別的な意識を前提してるからダメだという話になっているよ。その批判に対し「これを見てデブ批判だとかオタク批判だと思うやつは卑屈すぎ、お前のことを言ってるわけじゃない」みたいなことをいう人もいたけど、でもそれ壇蜜の動画にも言えるよね。

 

つまりこういうCMが特定の属性(例えば女性とかデブとか)をもつホモ・サピエンスをバカにしてるかどうかということが問題になっているみたいだね。でも僕的にはそういうの限りなくどうでもいいよ。突っ込むべきところはもう少し違うレイヤーにあるんじゃないですかね。

 

①そもそもPR動画として機能してない

そもそもこの2つのCM、差別かどうかとか以前に、CMとして全く機能してないよね。

宮城県動画の方は宮城県の特産品を紹介しているけどCMなんか見なくても知ってる特産品ばっかだし、亀に乗ったおにぎりのバケモノみたいなやつが牛タン食ってるシュールな映像をみてその特産品が欲しいと思う人間がいるとは思えないよね。

 

f:id:higmasan:20170904142421p:image

↑このシーンを見て宮城に行きたくなった人は、先に病院に行きましょう。

 

宮崎県の方に至っては本当に意味不明で、サーフィンするだけなら近所の海でできるし、あれをみて宮崎に行こうと思う人いる? 「デブはキモいから痩せろ」くらいのメッセージしか伝わって来ないよ。

 

f:id:higmasan:20170904142455p:image

 ↑最後まで何の動画かわかんないし、このキャッチフレーズもマジで意味わからないしキモいね。

 

つまり、どういうターゲットに、何を訴えかけるのかということが全くわからないし、少なくともあれを見て旅行してみたいとも移住してみたいとも思わないよね。普通にCMとして大失敗だと思うんだけど、まずそこに突っ込むべきじゃないですか。

 

②広告代理店のキモいノリが本当に無理

なんでこんな意味不明な動画が生まれたのかという決定プロセスを想像してみて。

高学歴だけど特になんの才能も無いクセにアーティスト気取りのエリートのおっさんどもが集まって、「イケてるね」「ワンチャンあるっしょ」「炎上狙いw」などと虚無みたいな会話しながらこのCMができるんだよ。そのプロセスで真面目な案が潰されて、「壇蜜にエロいワード言わせる」とか「デブをダイエットさせる」とか、奇をてらったつもりで全く意味がわからない案がノリで採用されていくんだよ。誰か途中で止めりゃいいのに偉い人が「いいねぇ」とかいうとそれがマジになっちゃうんだよ。

この2つの動画、そういう広告代理店の連中のクソほども面白く無い内輪ノリが具現化したみたいな動画なんだよね。牛乳石鹸のアレも、映画のクソ邦題もみんなこの広告代理店のクソ以下のノリで決まるんだよ。死ねって気持ちになるよね。

こういうこと言うと「じゃあお前が作れよ」とか顔真っ赤にして怒ってくるんだろうけどそもそも「動画で大衆を操作できる」と言うエリティシズムでベッタベタの考えが無理だからお断りしますと言う感じだよね。

 

③これに税金使われてるのが本当に最悪

ところで、PRとして機能してない上にノリがキモいこのゴミ動画に、毎年税金が使われているの最悪じゃないですか?

効果も不明だし意味があるのかどうかわからないけどとりあえずお金使っとけってノリでこんなものがぐるぐる生み出され続けてるのどう考えてもおかしくないですか。

ちなみに動画の値段はピンキリだけど、次のニュース記事によると1本あたり数百万から1000万円前後がかかってるみたいだよ。これを安いと見るか高いと見るかは自由だけど、もっと回すべきところあるんじゃないかなという気持ちにならない? 違う角度からいうと、「地域活性化」つって国から落ちた予算が、PR動画作成の名目で東京のコンサルや広告代理店に流れてるのウワァって気持ちになるよね。

www.yomiuri.co.jp

まあ安くで効果がある例もあるらしいんだけど、多分動画の効果じゃないと思うんだよね。もう少し冷静になった方がいいよ。そんな簡単に人が動くわけないだろ。

biz-journal.jp

 

まとめると、動画使って人を動かすという考え自体が滑稽きわまりないし、そういう発想をナチュラルに受け入れているエリートのノリがマジで無理だし、動画なんか作ったってせいぜいネットで政治談義したい人のネタになるだけだよ。

まあ僕がこんなこと言っても動画は生まれ続けるので、みんな社会は虚無だと自覚した上で生きていこうね。